トップへ戻る
プロフェッショナルトレーナーのご紹介

アイコンの説明

SHIGEKATSU NAKAGAWA
中川 繁勝
ギビングツリーパートナーズ株式会社 代表取締役
【専門分野】
ロジカルシンキング、プレゼンテーション、コミュニケーション、課題解決、ビジネスマナー、印象管理 他
【略 歴】
中央大学卒業。
横河システムエンジニアリング(株)にてシステムエンジニア、
新規事業推進などと合わせて社内の新人研修改革プロジェクトを立上げ、教育プログラムを刷新。
その後、シスコシステムズ(株)においてユーザー向けトレーニングプログラムのマーケティングに従事し、
E-Learningコンテンツの日本語版開発などに携わる。
フューチャーアーキテクト(株)では、人材開発マネジャーとして、プログラム開発、制度設計、運営、社内トレーナーを務める。
他企業との協同新人研修プログラムの企画開発、社内イントラネットのプロデュースなど、
ITコンサルタントの育成を全般に渡り幅広く手がける。
現在は独立して企業の人と組織の活性化に従事。
これまでの経験を活かした視点で、研修企画、開発からトレーナー、ファシリテーションまでを提供している。
NPO人材育成マネジメント研究会理事、ワールド・カフェ・ウィーク実行委員
【実 績】
国立大学法人(ビジネスマナー研修、リーダー研修、OJT研修)、
大手メーカー(ロジカルシンキング研修、新任リーダー研修、リーダーシップ研修、
スタッフ向けプレゼンテーション研修)、NTTグループ(IT人材向け新人研修、ロジカルシンキング研修、
ビジネスマナー研修、コミュニケーション研修、ITリーダー研修、プレゼンテーション研修、
コーチング研修)、流通系カード会社(課長研修、コミュニケーションとロジカルシンキング)、
大手情報通信会社(リーダーシップ研修)、研修サービス会社(トレーナートレーニング研修)
「全ての仕事はコミュニケーションで成り立つ」という考えから、コミュニケーション力強化に重点を置いた、
若手向けのロジカルシンキング、ロジカルコミュニケーション、ビジネスマナー研修などを実施。
eメールによるフォローも実施し、「その日だけで終わらない研修」が信条。
また、総合プロデューサーとして、個別の研修だけではなく全体の研修プログラムデザインと運営も担当する。
・連載
「企業と人材」(2010年4月号~9月号)

エナジースイッチからの推薦コメント

各種基礎スキルをコミュニケーションに結びつけながら、複合的にブレンドした研修プログラムを展開。
その活動領域の広さ、引き出しの多さは、いちトレーナーというよりも、
企業の人と組織の活性化を手がける人材開発プロデューサーといえます。

お問い合わせ