導入事例詳細

新光商事株式会社

もっと生き生きとした職場へ、働き方へ。
変わりたかった私たちのボタンを押してくれた。

新光商事株式会社 横田様
人事システム部 人事課 課長

研修への漠然とした想いを具体化できた。

当社は、主に電子部品・機器の仕入・販売、輸出入業務をおこなっている商社です。

2015年に、昇格時の研修制度の大幅な見直しをおこない、
アセスメントを軸としたものから、職場での実践を重視したものへと転換しました。
私は、ちょうどそのタイミングで担当課の課長となり、
研修内容について模索していたところ、出会ったのがエナジースイッチでした。
当時の私は、当社が目指すべき研修について漠然とした構想はあったものの、
具体的なプログラムやシーンまでは描き切れていませんでした。
また、アセスメントをなくすことによる弊害や、
「自分の想いは受講者に伝わるだろうか」など、
制度が大きく変わることに対する不安もありました。
こうした私の不安や悩みについて答えてくれたのが、エナジースイッチでした。
私の想いを受け止め、他社の実例や最近のトレンドなどを引き合いに出しながら、
わかりやすく丁寧に紐解いてくれました。
担当者とディスカッションを重ねるうちに不安や悩みが少しずつクリアになっていき、
研修シーンとしてイメージできるようになりました。
あの時、あのタイミングで出会うことができて、本当に良かったと思っています。

研修は生モノ。
臨機応変な姿勢が、エナジースイッチらしさ。

研修は生モノ。臨機応変な姿勢が、エナジースイッチらしさ。

初年度に依頼したのは、係長層と主任層に対するマインドセット研修です。
1年ほどあった準備期間中、管理職や社員へのインタビューなどを通して
当社の風土や社風に合ったプログラム、トレーナーの選定をおこない、
内容についてはしっかりと準備をしていただきました。
それでも、実際の研修当日は緊張感でいっぱいでしたね。
「一体どんなことをやるんだ」と身構えている受講者に
果たして受け入れてもらえるかどうか…。
しかし、そんな心配もすぐに解消されました。
研修の冒頭から受講者の表情が徐々に変わっていき、
帰り際にはパッと晴れたような顔をしていたからです。

エナジースイッチの研修でいつも感心するのは、
プログラムに対して非常に柔軟性があることです。
マインドセット研修にしても、会社が置かれた状況や受講者に合わせて
内容は毎年変わっています。
研修当日でさえ、トレーナーや担当者が相談して、その場で調整してくれることもあります。
研修は生モノであるということを、とてもよく理解しているのだと思います。
どちらかといえば自社の型にはめようする研修会社が多い中で、
この臨機応変な姿勢はエナジースイッチの大きな特長ではないでしょうか。

職場の雰囲気も確実に変わってきています。
研修を実施するたびに、
「○○さんは、ものすごく変わった。ほんとに生き生きとされています」
「この研修を、周囲にぜひ受けさせたい」といった現場の声をたくさん聴くことができます。
当社は勤続年数の長い社員が多く、取引先を含め人間関係が固定化しがちで、
この業界しか知らない社員も多い。
そんな中で「このままではいけない」「変わりたい」と思っていた社員も
多かったと思うのです。
エナジースイッチは、こうした私たちの、まさに“ボタン”を押してくれました。

理想の組織を目指すうえで、厳しい目線を持って
手助けしてくれる。

理想の組織を目指すうえで、厳しい目線を持って手助けしてくれる。

現在、エナジースイッチには、マインドセット研修に加え、
問題解決研修、新入社員、マネジメント研修、さらには女性活躍研修も
担当していただく予定です。
フルラインナップという感じですが、
いずれもいわゆるお互いのざっくばらんな会話の中から
自然と研修にまで至った流れですね。
マネジメント研修は、元々別のテーマでオーダーしていたところ、
制度の見直しを含めたプログラムを提案いただいて実施したものです。
良い意味でこちらの注文通りではなく、課題から考えて提案をしてくれるところに
他社との大きな違いを感じます。
当社のことを深く理解されているので、提案内容がはずれることはほぼありません。
今は不満がないのが不安なくらい、非常に良好な関係だと思っています。

当社が目指す理想の姿は、自分自身が想いや夢を持ち、
そこに向かって、自ら考え、行動できる組織。
研修がなくとも社内で学び合い、高め合える環境があること。
実はこうした観点もエナジースイッチの研修には組み込まれており、
継続していけば理想とする組織も可能なのではないかと思っています。
その中で、エナジースイッチに期待するのは、
理想の組織を目指すうえでの知恵袋的な存在です。
当社のことを理解しているからこそ、あえて厳しい目を持ってモノを申していただきたい。
そこは、ほんとに遠慮無用ですから(笑)
1997年、新卒で入社。
経理、営業職を経て、2007年に人事システム部。2014年から現職。
同社の人材育成の先頭に立ち、研修体系づくりと進化に取り組む。
*所属、役職は取材時のものです。

CONTACT US

お気楽にご相談ください
お電話でのお問い合わせはこちら
(平日09:00~18:00)
ご不明な点はお気軽に
お問い合わせください。
各サービスの資料をダウンロードできる
一覧をご用意しています。